令和5年4月27日、相続した土地が不要だったり、管理が難しいなどの理由で、国に引き取ってもらう制度、「相続土地国庫帰属法」が創設されました。
これで未登記不動産や所有者不明の物件も少なくなるはずとの期待もあったと思います。
ところが、あれから3ヶ月経った8月16日時点で、承認・不承認となった事例はまだ1件もないということです。
7月末の時点で相談件数は12000件、その内、大阪法務局での相談件数は、200件以上あったそうです。
相談者は大阪に住んでいて、土地が大阪府以外の地方であるケースが多いそうです。
審査中は2件(8月16日時点)だそうですが、審査手数料が土地1筆14000円。
尚、申請の取り下げ、不承認などの場合も、納付後の返金はされないとのことです。
承認されると、今度は負担金が必要です。
田舎の土地で筆数が多かったりすれば、結構な金額になったりします。
(下記参照)
法務省:相続土地国庫帰属制度の負担金 (moj.go.jp)
その他、その土地に建物が建っていたらダメですし、
共有持ち分の土地は全員がそろって申請しないとダメ。
境界がはっきりしてないとダメ。
他人に使用されていてもダメ。
汚染されていたら除去しないとダメ。
銀行などの担保に入っているとダメ。