「18歳をもって、成人となす。」
令和4年4月1日から成年年齢が、20歳から18歳に引き下げられます。
ところが、選挙に投票することは出来ても、お酒を飲むことや、競馬などは20歳まで出来ないことになっているなんて、よく分からない部分もありますが…スマホの購入契約、クレジットカードの加入契約、マンションの賃貸借契約も親の同意なしに一人でできますし、お金の調達さえ出来れば不動産を購入することも出来るようになります。
「賃貸契約」ってホントは専門的
不動産取引って一般の大人でも、人生で何回も経験できる人の方が少ないものです。
身近な不動産取引っていうと、「賃貸契約」だと思いますので今回はそれを取り上げたいと思います。
成人と言えども18歳、ましてや社会に出て日の浅い18歳ならば、「賃貸契約」の怖さを未だご存じないでしょう。
悪徳業者はそれを分かって近づいてくるのです。
※賃貸借契約の流れ
最近の物件探しはネットで検索して、意中の部屋探しすることからスタートして、不動産業者に案内してもらうパターンです。
先ずは「おとり広告」してる不動産業者に引っ掛かるとややこしいですね。
希望の部屋は契約済などと言われて、車に乗せられて別の物件を数件見て回った挙句に、最後に見や物件にするように誘導されて渋々「申込み」をする羽目に…最悪です。
「申込み」=「契約」ではありませんが、貸主がその「申込み」に「合意」すれば契約自体は口頭でも成立します。
ただ、不動産契約はその前に「重要事項説明書」なるものを有資格者「宅地建物取引士」から説明を受けて、物件の詳細や契約内容に納得しないとならないことになっています。
正面での契約後、契約時に支払う一部を支払い、入居前までに残金を支払って「鍵」を受け取ります。
「賃貸物件の引渡し」は、「鍵の引渡し」と同意語なのです。
※入居後のトラブルも
入居してからはトラブルって普通は少ないのですが、絶対ないとも限りません。
例えば、「インターネット無料」という言葉に誘われて契約したのに、ネットの速度が極端に遅いとか、「礼金・敷金なし」のゼロゼロ物件に契約したけれど「××友の会」に入らないといけなくて毎月2千~3千円づつ口座から引き落とされるなんてことも、「鍵の交換費用」が2万円だなんて本当に交換しているのかどうか怪しいぞってことなど、細かな費用が積み重なると結構な金額になっていることもある。
親切な不動産屋さんだといろいろ相談にも乗ってくれたりするけれど、電話する度に人が変わると話にも継続性がないので、入居者の真意が伝わらないことも多い。それに自分の営業成績しか頭にない人だと、「だったら別の部屋に借り換えますか」なんて平気で言ってきますし!
※退去する場合…原状回復
次にトラブルになりやすいのが退去時です。
賃貸契約する際には、退去時には「原状回復」することが義務だと書かれています。
そもそも「原状回復」とは何か?
「原状回復」は、当初の状態に戻すという意味ですので、全てのクロスや床材の交換をする高額な金額を請求してくる悪い家主や程度の悪い不動産屋もいます。
でも実は不動産業界としてはそこまでは求めていません。
通常の生活をしていて発生した傷や汚れ(自然損耗)、日々使用して消耗した器具(経年劣化)などは、家主さんが負うべき責任範囲ですので不用意にお金を払ったらいけません。
そういう知識がないと、法外な要求額を請求されたりして大損をしたりすることになりますよ。
社会経験を積んだ大人でも、不動産屋相手に対応の仕方を間違えると面倒なことになるので、ついこの間まで学生だった人が対処するのは難しいと思います。
こんなことは学校では教えてくれませんし。
たかが「賃貸契約」と侮ることなかれ、「成人」と言えどもくれぐれもご用心ください!!
★賃貸不動産に関する記事
///////////////////////////